Glossary

インシュアテック

インシュアテックとは

保険(インシュアランス)とIT(テクノロジー)の融合を意味する造語。データ解析や人工知能(AI)などITを活用した保険サービスにもたらされるイノベーションのことをいい、これまでにない保険商品を開発したり、高度な保険業務を実現したりする取り組みのことを指す。金融とITを掛け合わせたFinTechに続き、2016年ごろから日本でも動きが活発になり始めた。

インシュアテック事例

具体的なインシュアテック関連サービスとしては、以下のようなサービスがある。

ネオファースト生命

第一生命ホールディングスの100%子会社であるネオファースト生命保険株式会社は、株式会社日本医療データセンター(JMDC社)と、「健康年齢®」を使用した生命保険商品。「健康年齢®」とは、JMDC社が開発した新たな指標で、同社が保有する健診データや診療報酬明細書(レセプト)等のビッグデータを使用し、個々人の過去の健診結果等によって将来の疾病の発生率等を分析することで、健康状態を「健康年齢®」として示したもの。カラダ革命では、がん、心・血管疾患、糖尿病などの7大生活習慣病による入院費を保証する。

住友生命保険

住友生命保険相互会社と南アフリカの金融サービス会社Discovery(Group Chief Executive : Adrian Gore、以下「ディスカバリー」)は健康増進型保険の開発で提携し、住友生命とソフトバンク株式会社はIoTを活用した健康情報・健康増進活動に関するデータの収集プラットフォームの構築等で提携して、グローバルに評価を得ているディスカバリーのウェルネスプログラム「Vitality」を日本市場に導入する「Japan Vitality Project」の取組みを3社共同で開始。「Vitality」は、健康を改善するツールや関連知識、それを促すインセンティブ等を提供することで、保険加入者がより健康になることをサポートするプログラム。このプログラムは、臨床研究や行動経済学に基づいており、生活習慣病の増加を抑える上で重要な「健康チェック」「予防」「運動」に着目し、保険加入者の健康増進への意欲を高める仕組みとなっている。各種インセンティブが長期的に健康増進に寄与する行動変化を促すという仕組みが保険商品に組み込まれており、保険会社や保険加入者の双方にメリットの好循環をもたらし、社会全体の健康増進にも寄与する。

日本生命保険

企業や団体、健康保険組合に向けて、ITを使って健康改善を支援するサービスを2018年4月にも始める。新サービスの開発に向けて、野村総合研究所やリクルートホールディングスと提携を行った。提供サービスは、以下のような健康経営を支援するサービスを提供する。

  1. 健保組合や共済組合向けに健診データに基づいて各組合加入者の健康問題に関する現状把握から改善計画の策定、計画の実行、取り組みの評価を支援
  2. 組合加入者向けに、ネットやスマホを活用して、健康意識の向上や健康改善活動の取り組みを促すサービスを開発
  3. 企業や団体に向けて、従業員のストレスチェックや労働生産性の向上

矢野経済研究所は2016年度の国内インシュアテック市場(生命保険分野)を460億円と試算。保険金や給付金の支払い、査定といった分野にAIを活用する動きが市場をけん引すると分析する。


メディエイドにおいては、患者の日々の医療ヘルスケア記録を行う様々なアプリを独自に開発し、患者の皆さまにご提供しております。

このようなアプリを活用した新たな保険サービスの構築にご興味のある方は、以下のお問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。

お問合せはこちら