「お薬パレット」と「リンクパレット」、厚生労働省ガイドライン準拠のサービスとして掲載
平素より「お薬パレット」および「リンクパレット」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、株式会社メディエイドが提供する「お薬パレット」および「リンクパレット」は、厚生労働省が策定した「電子版お薬手帳ガイドライン」に基づくサービスとして、厚生労働省ウェブサイト(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/e-okusuritecho.html)に掲載されました。
ガイドラインに沿った電子版お薬手帳サービスリスト(2024年11月1日時点):
https://www.mhlw.go.jp/content/001257615.pdf
電子版お薬手帳は、従来の紙媒体のお薬手帳をスマートフォンアプリで管理できるようにしたもので、持参忘れの防止や情報管理の利便性向上を目的としています。さらに、近年の医療DX(デジタルトランスフォーメーション)の進展により、電子版お薬手帳の役割は拡大し、以下のような新たな価値が求められています。
・マイナポータル連携による処方・調剤情報の統合
・マイナポータルからでは得られない一般用医薬品やサプリメントの管理
・服薬管理支援ツールとしての活用
・オンライン診療や服薬指導サービスとの連携
2023年3月、厚生労働省は「電子版お薬手帳ガイドライン」を公表し、これに基づく機能要件を提供するサービスが推奨されています。
「リンクパレット」は、厚生労働省のガイドラインに準拠した電子版お薬手帳機能をはじめ、バイタル管理・食事記録・服薬支援・マイナポータル連携など、さまざまな健康情報を一元管理できるトータルPHRアプリです。
信頼性の高いPHRアプリとして、厚生労働省のガイドラインにも準拠した「リンクパレット」。その全体像や活用シーンについては、以下のページでご紹介しています。
ぜひサービス内容をご覧ください。
▶ リンクパレット紹介ページ
リンクパレットは、App StoreまたはGoogle Playから無料でご利用いただけます。
「お薬パレット」は、電子版お薬手帳に特化したリンクパレットなど様々なPHRアプリ上で動作するためのミニアプリで、以下の機能を備えています。
お薬パレットは、服薬管理が必要な方のために開発された電子版お薬手帳アプリです。リンクパレット上において、お薬手帳としての機能を提供しています。
「お薬パレット」と「リンクパレット」は、厚生労働省のガイドラインに沿ったサービスとして確認されています。具体的な確認結果は以下のリンクからご覧いただけます。
電子版お薬手帳ガイドラインに係るチェックシート確認結果(PDF)
・リンクパレット 電子版お薬手帳ガイドラインに係るチェックシート
https://services.mediaid.co.jp/pdf/Mediaid_medical_notebook_guideline_checksheet.pdf
・お薬パレット 電子版お薬手帳ガイドラインに係るチェックシートhttps://services.mediaid.co.jp/pdf/MedicinePalette_medical_notebook_guideline_checksheet.pdf
今後もメディエイドは、ガイドライン準拠しているリンクパレット、およびお薬パレットサービスをさらに発展させるべく、以下のような取り組みを進めてまいります。
・より患者にわかりやすく使ってもらうためのUI(ユーザーインタフェース)改善
・より患者に便利に使ってもらうための機能拡充
・患者と薬局・医療機関のつながりを強化するための様々な機能追加
メディエイドは、すべての生活者・患者が安心して利用できるデジタルヘルスケアサービスの提供を目指します。
「リンクパレット」および「お薬パレット」に関する詳細や、メディエイドのPHR関連サービス導入についてのご相談は、以下のリンクよりご確認ください
またその他のメディエイドが提供しているサービスも合わせてご覧ください。
一緒に働きませんか?
メディエイドでは、
医療ヘルスケア社会基盤を一緒に創出していく仲間を探しています。
医療ヘルスケア・プラットフォームを、
そして様々なサービスを一緒に創っていきましょう!